今回は2024年のTOP性能エルゴマウスを集めて、選ぶ際に重要な箇所のサイズを計測しました。
エルゴマウスを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。
注意:数値はノギスで簡易的に
はじめに
今回は、エルゴマウス選びで重要視するべき箇所の長さや高さを実測してお見せしていきます。
注意:数値はノギスで測ったおおよその物です。超正確ではないので全体的な特徴を掴むために参考にしてください。
エルゴマウスは、人間が自然体な姿勢を保つのに最適なマウスです。
人間は通常、歩行時や睡眠時などほとんどの場合手首を、鉛筆/コップを持つような形にしている事がほとんどです。
左右対称マウスの様な手の平をデスク天板と平行に持つ傾向にあるマウスは、手首や肩を捻り持たなければいけない形状です。人によっては体に大きく負担をかける場合があります。
短時間なら良いですが、長時間作業する人にとっては対称マウスは選択しにくいアイテムです。
(ただ、対称マウスの様に天板と掌を並行に保つ事で、画面の照準とマウス移動を連動させ易く、動きに慣れやすいといったメリットはあるカモしれません)
エルゴは左右非対称で形が様々あり、ただでさえ種類が豊富な為どれが合っているのかがわかりにくく、マウス選びにおいて難儀する形状です。
エルゴマウスをメインに使用し、今までいくつかのエルゴを使用してきた自分の主観では、エルゴにおいてサイズ選びはかなり重要なポイントだと考えています。
エルゴマウスの形状の違い
一概にエルゴ形状と言っても有名な形状が何種類もあります。
フロント低なIE3.0形
さらに人間工学を求めたEC形
IE3.0クローン/ECクローンなど様々ですが、最近のエルゴ形状はフロント部(クリック側)が高い物が多いです。
マウスサイズ
今回計測していく箇所
– 長さ –
・マウスの全長
– 幅 –
・センサー横の幅
・全幅
・フロント幅(前から約1㎝の場所)
– 高さ –
・全高
・センサー横マウスの継ぎ目高(マウス右端から1㎝の箇所)
・ホイール真横の左右click高さ
おおよそのサイズを知る事で、そのエルゴマウスの特性や癖を知る事が出来ます。
貴方が求めている理想のエルゴマウスが見つかるかもしれません。
比較例
・全高-マウス継ぎ目高:エルゴマウスの傾斜の強さ
・クリック高さ 左右: クリック部の傾斜の強さ
・全幅-センサー横幅:マウスのクビレの強さ etc.
実測
PRO X SuperLight 2 DEX / Logicool G
全長 | 125.8㎜ |
---|---|
全幅 | 67.7㎜ |
センサー横の幅 | 58.2㎜ |
フロント幅 | 58.5㎜ |
全高 | 43.9㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 30.0㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 29.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 28.0㎜ |
DEATHADDER V3 PRO / Razer
全長 | 128.0㎜ |
---|---|
全幅 | 68.0㎜ |
センサー横の幅 | 62.5㎜ |
フロント幅 | 61.0㎜ |
全高 | 43.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 30.0㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 30.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 27.5㎜ |
Xlite V3 es / Pulsar
全長 | 122.0㎜ |
---|---|
全幅 | 66.0㎜ |
センサー横の幅 | 60.3㎜ |
フロント幅 | 60.0㎜ |
全高 | 42.5㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 31.5㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 30.5㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 27.0㎜ |
EC3-CW / Zowie
全長 | 119.0㎜ |
---|---|
全幅 | 66.0㎜ |
センサー横の幅 | 61.0㎜ |
フロント幅 | 61.0㎜ |
全高 | 41.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 29.5㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 29.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 26.5㎜ |
Sword X / WLmouse
全長 | 123.0㎜ |
---|---|
全幅 | 65.0㎜ |
センサー横の幅 | 61.5㎜ |
フロント幅 | 58.5㎜ |
全高 | 41.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 30.5㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 29.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 25.0㎜ |
E1 / VAXEE
全長 | 120.0㎜ |
---|---|
全幅 | 65.5㎜ |
センサー横の幅 | 60.1㎜ |
フロント幅 | 60.5㎜ |
全高 | 42.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 31.0㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 30.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 27.0㎜ |
OGM PRO V2 / Waizowl
全長 | 120.0㎜ |
---|---|
全幅 | 65.0㎜ |
センサー横の幅 | 61.5㎜ |
フロント幅 | 58.0㎜ |
全高 | 40.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 34.0㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 27.5㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 27.0㎜ |
Thorn / LAMZU
全長 | 119.0㎜ |
---|---|
全幅 | 66.5㎜ |
センサー横の幅 | 60.5㎜ |
フロント幅 | 60.0㎜ |
全高 | 42.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 30.0㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 28.0㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 26.5㎜ |
Stormbreaker / Pwnage
全長 | 122.0㎜ |
---|---|
全幅 | 59.0㎜ |
センサー横の幅 | 58.5㎜ |
フロント幅 | 60.0㎜ |
全高 | 42.0㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 29.5㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 26.5㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 24.0㎜ |
Z1 / ATK
全長 | 122.5㎜ |
---|---|
全幅 | 66.5㎜ |
センサー横の幅 | 62.0㎜ |
フロント幅 | 61.5㎜ |
全高 | 42.4㎜ |
---|---|
センサー横からマウス継ぎ目 | 29.5㎜ |
ホイール横 高さ 左 | 32.8㎜ |
ホイール横 高さ 右 | 31.0㎜ |
数値まとめ〈mm〉
全長 | 全幅 | センサー横の幅 | フロント幅 | 全高 | マウス継ぎ目高 | 左クリック高 | 右クリック高 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PRO X sl2 DEX | 125.8 | 67.7 | 58.2 | 58.5 | 43.5 | 30.0 | 29.0 | 28.0 |
DEATHADDEER V3 | 128.0 | 68.0 | 62.5 | 61.0 | 43.0 | 30.0 | 30.0 | 27.5 |
Xlite | 122.0 | 66.0 | 60.3 | 60.0 | 42.5 | 31.5 | 30.5 | 27.0 |
EC3-CW | 119.0 | 66.0 | 61.0 | 61.0 | 41.0 | 29.5 | 29.0 | 26.5 |
Sword X | 123.0 | 65.0 | 61.5 | 58.5 | 41.0 | 30.5 | 29.0 | 25.0 |
E1 | 120.0 | 65.5 | 60.1 | 60.5 | 42.0 | 31.0 | 30.0 | 27.0 |
OGM PRO V2 | 120.0 | 65.0 | 61.5 | 58.0 | 40.0 | 34.0 | 27.5 | 27.0 |
Thorn | 119.0 | 66.5 | 60.5 | 60.0 | 42.0 | 30.0 | 26.5 | 26.0 |
Stormbreaker | 122.0 | 59.0 | 58.5 | 60.0 | 42.0 | 29.5 | 26.5 | 24.0 |
Z1 | 122.5 | 66.5 | 62.0 | 61.5 | 42.0 | 29.5 | 32.0 | 30.5 |
まとめ
今回はエルゴマウスのサイズ計測を行っていきました。
PRO X sl2 DEX:頂点が高く、高低差もあり傾斜も強い。フロント幅もかなり細い。
Deathadder V3:全長も幅もかなり大きい。横幅が全体的に寸胴
Xlite:全長の割に高さが高く、スイッチの高低差がありスイッチ部の傾斜が強い。かなり寸胴。
EC3-CW:小型ながら傾斜が強めのマウス。数値関係無いが、掌下まで潜り込む形状が特徴。
SwordX:クリック高低差が激しく、右クリックがかなり低い位置にある。フロント幅も細目。
E1:王道EC形。サイズや形状的にもかなり平均的で、万能型。
OGM PRO V2:今回唯一のハーフエルゴ。かなり寸胴。癖が超少ない。
Thorn:超寸胴。クリック高低差がほぼ同じ高さ。ハーフエルゴとエルゴのハーフみたいな形
Stormbreaker:マウス頂点から、かなり急角度でクリック側へ下っていく。
Z1:幅の広いXliteみたいな形。傾斜が強いわりにクリック高低差が少ないちょっと変わった形。
エルゴマウスは種類が少ない割に、THE クローン 形状みたいなものが少なく、物によってしっかり個性があります。
自分はIE3.0の様な、低めのエルゴマウスが好きな為、SwordXをメインに使用しています。
各エルゴマウスの特徴を見ながら、購入検討してみてください。
Logicool G
PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
価格:¥25500
Razer
Deathadder V3
価格:¥26980
Pulsar
Xlite
価格:¥14960
Zowie
EC-CW
価格:¥15800
WLmouse
Sword X
価格:¥25500
VAXEE
E1
価格:¥23500
Waizowl
OGM PRO V2
価格:¥16000
LAMZU
Thorn
価格:¥15700
Pwnage
Stormbreaker
価格:¥26580
ATK
Z1PRO
価格:¥12000
end